素材とデータ集のソフトウェア

カート |  ヘルプ
ホームページ
3DCG
写真・絵画・イラスト集
動画データ
画像データ
音データ
フォント集
ハガキ・年賀状
データベース・データ集
素材集・クリップアート
Macintosh
ペイント・フォトレタッチ
 



サブカテゴリ
デザイン・グラフィック
ペイント・フォトレタッチ

特集
素材







はてなに追加
MyYahoo!に追加
del.icio.usに追加
livedoorClipに追加

ブックマークプラス by SEO対策





  • seo





 

ペイント・フォトレタッチ

アイテム一覧
371 372 373 374 375 376 377 378 379 380
デジカメde!!フォト工房 PREMIUM 活用ガイドブック付 デジカメde!!同時プリント 8 Adobe Photoshop CS2.0 日本語版 Macintosh版 「デジカメde!!フォト工房 PREMIUM 活用ガイドブック付き」 +「 デジカメde!!同時プリント 8」 デジカメde!!ムービーシアター かんたん画像縮小 Win書道 デジカメ プロフェッショナル・プリント for Windows 乗り換えパッケージ ここから始める! パソコン絵画 通常版 Microsoft Digital Image Pro 10
デジカメde!!フォト工房 P.. デジカメde!!同時プリント .. Adobe Photoshop.. 「デジカメde!!フォト工房 .. デジカメde!!ムービーシアタ.. かんたん画像縮小 Win書道 デジカメ プロフェッショナル・.. ここから始める! パソコン絵画.. Microsoft Digit..

  31  32  33  34  35  36  37  38  39  40  41  42  43  44  45 
38 / 60

デジカメde!!フォト工房 PREMIUM 活用ガイドブック付

[ CD-ROM ]
デジカメde!!フォト工房 PREMIUM 活用ガイドブック付

【エー・アイ・ソフト】
Windows
発売日: 2004-06-11

参考価格: 17,640 円(税込)
販売価格:
デジカメde!!フォト工房 PREMIUM 活用ガイドブック付
 
カスタマー平均評価:  4.5
デジカメで撮った写真を初心者でも手軽にしかも思い通りに補正できる高機能レタッチソフトです。とてもわかりやすい操作方法を採用しており、明るさ、ピント合わせ、ボケみの演出、スポットライト効果、逆光、露出補正、コントラストの調整、ノイズ除去、晴れの日や雨の日の雰囲気、さらには季節感まで補正前の画像と比較しながら調整レバーひとつで作り出すことができます。難しい専門用語をできるだけ一般的な言葉で表し初めて作業する人も少しいじっているだけで操作が憶えられ、しかもかなり凝った作品を作ることが可能です。<p>デジカメが一般的になり誰もがCGを扱う今日、かつてのCGマニア向けの難解な専門知識と高度な操作技術を必要とするレタッチソフトとは一線を画す一般向けレタッチソフトがようやく出てきました。解説本もわかりやすくお勧めです。<p>購入を検討される方は無料体験版もあるので一度試してみることをお勧めします。次期バージョンではもっと動作を軽くして、RAW画像にも対応してほしいと思います。 フォトレタッチを始めるなら迷わずこれ!!
購入した動機は今まで使っていた初心者用デジカメソフトに飽きてきたからでした。一般的な写真整理機能や自動修正機能を卒業しもっと美しい写真を創り出したいと思いはじめました。上級者用ソフトになると、機能が多すぎ使いこなしが難しいと感じました。<p>人物ポートレートや風景写真をさらに美しくするためのセオリーがカテゴリー毎に提示され、それを実現するために順序よく機能が表示されるというアプローチが気に入りました。<br>まだ使い始めて数日ですが、ソフトはもちろんのこと、付属の活用ハンドブック、ガイドブックがわかりやすくとても重宝しています。<p>「デジタル暗室」というのがウリ文句になっていますが、それ以上に初心者デジカメソフトからステップアップしたレタッチを身につけたい人にうってつけのソフトだと思います。 デジカメ写真のセオリーが学べます

デジカメde!!同時プリント 8

[ CD-ROM ]
デジカメde!!同時プリント 8

【エー・アイ・ソフト】
Windows
発売日: 2004-06-25

参考価格: 7,140 円(税込)
販売価格:
デジカメde!!同時プリント 8
 
カスタマー平均評価:  5
ほとんどのデジカメで採用されている画像フォーマットのjpegは、編集保存する度に画質が劣化してしまうため、元画像のバックアップは欠かせませんが、似たような画像を世代管理するのは、どうしても煩雑になりがちです。
その点、このソフトを使えば、編集(レタッチ,トリミングなど)で元画像に手を加えない(変更点を外部パラメーターで保存)ため、画質を劣化させることなく、何度でも編集し直すことが可能(元画像のバックアップが不要)です。
一括で自動補正(もちろんパラメータ式)機能もあり、非常に便利です。


《余談》
A4用紙にL版サイズを4枚印刷しても、縦写真が逆さにならないバグがあります。
このような印刷をし、クリアケースに入れてファイリングするには、必須機能(バグ)なのですが、Ver.9では修正されてしまいました。
よって、このような使い方をするなら(最新版ではなく)Ver.8を買いましょう♪ 買うなら最新版ではなく Ver.8

Adobe Photoshop CS2.0 日本語版 Macintosh版

[ CD-ROM ]
Adobe Photoshop CS2.0 日本語版 Macintosh版

【アドビシステムズ】
Macintosh
発売日: 2005-07-08

参考価格: オープン価格
販売価格:
Adobe Photoshop CS2.0 日本語版 Macintosh版
 
カスタマー平均評価:   0

「デジカメde!!フォト工房 PREMIUM 活用ガイドブック付き」 +「 デジカメde!!同時プリント 8」

[ CD-ROM ]
「デジカメde!!フォト工房 PREMIUM 活用ガイドブック付き」 +「 デジカメde!!同時プリント 8」

【エー・アイ・ソフト】
Windows
発売日: 2004-06-25

参考価格: 20,790 円(税込)
販売価格:
「デジカメde!!フォト工房 PREMIUM 活用ガイドブック付き」 +「 デジカメde!!同時プリント 8」
 
カスタマー平均評価:   0

デジカメde!!ムービーシアター

[ CD-ROM ]
デジカメde!!ムービーシアター

【エー・アイ・ソフト】
Windows
発売日: 2004-06-25

参考価格: 10,290 円(税込)
販売価格:
デジカメde!!ムービーシアター
 
カスタマー平均評価:  5
なかなかかっこいいスライドショーを作るソフト.あらかじめテンプレートとして用意されているシナリオに写真をあてはめる.これだけの説明だとありきたりのスライドショーに見えるけど,「あるシーンに複数の画像を選択し,それが複雑なアクションを起こす」といったことが出来ます.<p>普通のスライドショーだと「満遍なく写真を綺麗に見せる」というものが多い中,このソフトは「一通りのシナリオとして,しーんとして見せ場をしっかり見せたい」といった「作品」を作ることができます.<p>ちょっとしたプロモビデオみたいなものが結構簡単にさくっとできたりするのがかっこいい.結構お勧めです. なんちゃってプロモビデオを作ろう
銀塩カメラからデジカメに変えてから、旅行の写真はもっぱらPCで見ていました。…が!このソフトを購入してからは全てDVDにしてます。<br>アルバムみたいにかさばらないし、DVDにしておけばテレビで手軽に見られるのがポイント。<br>また、テーマにあわせたテンプレートが用意されているので、写真と演出を選ぶだけで素人でも「おおお!」と驚くようなムービーが作れます。これはおおすすめです。<br>エー・アイ・ソフトのサイトにこのソフトを使って作成したサンプルムービーもあるので、参考に見てみてはいかがでしょうか。 アルバム代わりにDVD!
こんなに楽しいソフトをなぜもっと早く手に入れなかったのかと少し悔やんでいます手に入れて2日過ぎましたが同じ写真を色々並べ替えBGMを選び変えムービーに変更して楽しんでいます飽きませんDVD-Rに保存したりコンバートしたデーターをCD-Rに保存したりDVDに保存すれば画質は殆ど劣化しませんさすがにCDへの保存用データーにコンバートすれば多少画質の劣化はありますが我慢できます。 最高の       デジカメ写真を動画にするソフト
デジカメで静止画が溜まれば気分を変えて動画にして見ると同じ写真がこんなにも新鮮に見えるのかと思うほど感じが違って見えますこのソフトは少しでもビデオ編集ソフトを使った事のある人なら殆ど感覚的に使いこなせると思います写真間の効果も自動数種類あるBGMから1つ選んで後はソフトにお任せトテモ楽しいビデオが出来上がりです、 静止画より動画だ

かんたん画像縮小

[ CD-ROM ]
かんたん画像縮小

【デネット】
Windows
発売日: 2005-08-19

参考価格: 3,901 円(税込)
販売価格:
かんたん画像縮小
 
カスタマー平均評価:   0

Win書道

[ CD-ROM ]
Win書道

【ソースネクスト】
Windows
発売日: 2004-06-25

参考価格: 1,980 円(税込)
販売価格:
Win書道
 
カスタマー平均評価:  3
タイトル通り、書道の感覚を楽しめる。<br>メニュー、レイアウトはとてもシンプルで解り易いので、<br>説明書を読まなくても簡単に書道ゴッコができる。<p>気になる主な設定は以下の通り。<p>筆の種類・・・鉛筆、ぼかし、丸筆、書道筆から選択可<br>筆の度合い・・・太さ、にじみ、かすれ、はね、筆圧、<br>        の各項目強弱を約100段階で設定可<br>色・・・デフォルト30種類、もしくはカラーピッカーから選択可<br>用紙の選択・・・白紙、竹紙、宣紙、雁皮紙、半紙、黄紙、<br>        高麗紙、茶毘宿紙、の9種類から選択可<br>モード・・・書画モード(自由に書ける)<br>      習字モード(手本に倣って書く、採点有り)から選択可<br>印鑑作成・・・外形6つから選択し、印鑑作成可<p>このソフトで一番の欠点は、<br>タブレットに対応しているものの、”筆圧感知には非対応”な点。<br>「文字の部分的な太さ」や「はね」「はらい」は<br>文字を書くスピードで調節するしかなく、これがとても難しい。<br>マウスの使用であれば、<br>かなりの達人でないとタダの落書きに終わるかも? 肝心な部分が非対応

デジカメ プロフェッショナル・プリント for Windows 乗り換えパッケージ

[ CD-ROM ]
デジカメ プロフェッショナル・プリント for Windows 乗り換えパッケージ

【アイフォー】
Windows
発売日: 2004-06-18

参考価格: 7,800 円(税込)
販売価格:
デジカメ プロフェッショナル・プリント for Windows 乗り換えパッケージ
 
カスタマー平均評価:   0

ここから始める! パソコン絵画 通常版

[ CD-ROM ]
ここから始める! パソコン絵画 通常版

【COREL】
Windows
発売日: 2005-08-26

参考価格: 12,390 円(税込)
販売価格:
ここから始める! パソコン絵画 通常版
 
カスタマー平均評価:   0

Microsoft Digital Image Pro 10

[ CD-ROM ]
Microsoft Digital Image Pro 10

【マイクロソフト】
Windows
発売日: 2004-10-08

参考価格: 14,490 円(税込)
販売価格:
Microsoft Digital Image Pro 10
 
カスタマー平均評価:  4.5
以前は「Picture It!」というブランド名でリリースされていた MS 製の画像管理/レタッチソフト。同梱されている「Digital Image Library」という管理ソフトが感動的に高速なので購入。<p>起動中はバックグラウンドで常にフォルダ内の状態を監視しているので、フォルダ内でファイルを追加したり削除したりすると、視線をアプリに移動する頃には反映されているくらい動作は自然で高速。サムネイル表示も高速で、例えば 700枚くらいを一画面にものの数秒で並べて表示できたりします。<p>フォルダの壁を越えて日付単位やキーワード単位で表示できるのは便利。「Digital Image Pro」以外のアプリで画像を開けるのも嬉しいです。<p>残念なのは RAW/DNG 形式のファイルが未サポートな点。これはアドオンでもサポートして欲しい。とはいえ JPEG でしか撮らない人には全く問題ないので、なにか写真管理/レタッチソフトが欲しいと思っている Windows ユーザーはとりあえずこれを買っておけば間違いないです。<p>あと、普段から Exif 情報を参照しまくってる人には「Digital Image Library」は物足りないと思うので DPEx をオススメしておきます。<p>満足度は「Digital Image Library」に対しての星 4つ。RAW で撮らないなら星 4.5つ。 管理機能が秀逸かつ高速。
写真を管理する「Digital Image Liblaly」との連携で、撮り貯めた<br>デジカメの写真をどんどん補正できる。インターフェースが非常に<br>わかりやすいため、使い始めてすぐにだいたい使えるのが魅力。<p>補正はフィルタやトーンカーブによるカラー補正、あとスマート消去<br>などいろいろある。追加された機能のひとつの「パノラマ写真作成」<br>は指定した写真何枚でも自動的に合成してくれてパノラマ写真にしてく<br>れる。境目も自動的に補正がはいるので、想像以上にきれいな写真<br>ができあがるので満足。 トーンカーブ搭載でさくさく補正
Photoshop Elementsを使っているのですが、トーンカーブが使えないので、このソフトを買い足したのですが、思った以上に使えます。<br>Libraryというアルバムソフトがついていて、これが使い勝手がよいです。トーンカーブ目当てだったのですが、スマート消去とブレンドブラシというのが秀逸で、こっちの方が買いかも。ゴミとか不要なモノを消すツールですが、自動で背景となじませるので、スタンプツールみたいに面倒くさくなくて、かなり使える雰囲気です。他にも色々機能はあるようですが、すでに期待以上なので点数高めにしました。 トーンカーブが使えるから買ったけど

  31  32  33  34  35  36  37  38  39  40  41  42  43  44  45 
38 / 60






ホームページ3DCG写真・絵画・イラスト集動画データ画像データ音データフォント集ハガキ・年賀状データベース・データ集素材集・クリップアートMacintoshペイント・フォトレタッチ


Copyright © 2009 素材とデータ集のソフトウェア .all rights reserved.    Program by 簡単アマゾンサイト作成ツール 4.1.2
 更新日 2009年6月29日(月)  ※ 表示価格は更新時のものです!      メール      相互リンク